長野の歯医者、矯正・インプラントならセントラル歯科 矯正歯科クリニック

CALL
  • JR長野駅より
    徒歩4分
  • 土日診療
    受付
  • 託児施設あり(キッズルーム)
初めての方もお電話でご予約ください。

026-266-0110

MENU

026-266-0110

こども

当院では、お子さまの虫歯治療(フッ素塗布も含む)を行なう際は、基本的には緊急を要する場合を除いて押さえつけによる治療は行なっていません。3歳以上で、きちんとコミュニケーションを取れるお子さまであれば、練習によって上手に治療を受けられるようになります。
しかし、きちんと治療を受けられるようになるまで、時間がかかるお子さまもいます。その際、保護者の方には、ご理解とご協力いただきたい点がいくつかございます。

「おやつ」などのご褒美で釣るのはご遠慮ください。

保護者の方に褒められるだけで、十分なご褒美になります。

3歳以上のお子さまであれば、状況を判断して保護者の方に待合室でお待ちいただくようお願いしています。

保護者の方が横にいることで、お子さまがかえってぐずる場合があるためです。また、「ひとりでもできた」という結果が、お子さまの自信につながります。

将来的に歯科治療をきちんと受けられるよう、お子さまにあわせて丁寧に対応します。

どんなに泣いて暴れるお子さまにも、最初は無理強いせず、必ず目標を設定して順番に達成していくようスケジューリングをします。お子さまによっては時間や回数がかかる場合もありますが、ご理解ください。
しかし、小さいお子さまの場合などは、コミュニケーションがうまく取れないこともあります。緊急を要する場合に限り、押さえつけによる治療を行なうことがございます。

以上、ご理解とご協力をお願いいたします。
お子さまが一度、歯医者さんを嫌いになってしまうと、適切な口腔ケアや検診、虫歯の早期発見や早期治療が困難になり、その結果将来的にお子さまの健康を守ることができなくなってしまうおそれがあります。
保護者の方と歯科医院で連携して、まずは歯医者さんを好きになって信頼してもらうことで、長期的にお子さまのお口の健康を守っていきたいと考えています。

子どもの歯を守るための治療

フッ素塗布

フッ素塗布

お子さまのフッ素塗布を、ご希望に応じて行なっております。
「うがいができる」「溜まった唾を吐きだすことができる」ようになったころが、フッ素塗布を始められる目安です。
フッ素は、虫歯予防の万能薬というわけではありません。乳歯列のころは、フッ素を塗ることよりも「仕上げ磨きを嫌がらない」ことや「歯医者さんを怖がらない」ことの方が重要であると、当院では考えています。
そのため、フッ素塗布をご希望でご来院された保護者の方には、フッ素と歯磨きに関する説明を丁寧に行なっています。

シーラント

シーラント

主に奥歯の噛み合わせの部分となる溝にプラスチックを埋め込み、虫歯を予防する治療です。
歯の溝が深く、かつ複雑な6歳児の臼歯は、食べカスが溜まるだけでなく、歯ブラシが届きづらいところでもあり、虫歯になりやすい部位となっています。
この部分を削ることなく、シーラントによって溝を埋めることで、食べカスが溜まりづらくなり、虫歯の進行を抑えることができます。奥歯が完全に生える前に治療を行なうこともできます。
効果は永続するものではないので、定期的なメンテナンスが必要となります。

歯磨き指導

歯磨き指導

お子さまが自分で歯磨きできるようになるまでは、保護者の方がその役目を担います。お子さまを寝かせながらの歯磨きはおとなにとっても初めての経験だと思います。どのようにすればしっかり磨けるか、当院では保護者の方への歯磨き指導を行なっています。
また、お子さまが4歳くらいになり自分で磨けるようになっても、まだすみずみまで磨けるわけではありません。しっかり磨けるようになる10歳くらいまでは仕上げの歯磨きをしてあげるのが理想です。お子さまがどれくらい磨けているか気になる場合も、当院でチェックのうえ指導しておりますので、お気軽にご相談ください。

こどもの矯正治療について

子どもの矯正

お子さまの矯正治療では、骨などの成長を利用しながら顎の形を整えて歯並びの土台をしっかり作り、そのうえで歯並びをよくしていきます。
詳しくは矯正ページにてご説明をしています。ご参照ください。

こどもの矯正治療

こどもの治療についてよくある質問

生えはじめの歯は虫歯になりやすいと聞きました。

生えはじめの歯はまだ柔らかく未完成な状態なので、虫歯になりやすい状態です。まだ小さい歯は磨きづらいので、よく注意するようにしてください。

大人の虫歯が、子どもにうつることはあるでしょうか?

ご家庭で保護者の方が噛み砕いた食べものをお子さまに与える際、大人の口の中に虫歯菌があると、お子さまにうつってしまいます。特にご家族の方が虫歯や歯周病を放置したままだと、虫歯菌・歯周病菌が繁殖した状態により、唾液の飛沫などで大量の細菌がお子さまの口に入ってしまいます。 お子さまの歯を守るためには、ご家庭の方全員のお口のケアも大切になります。

定期検診はどれくらいの頻度で受ければよいでしょうか?

3ヵ月に1度は必要だと考えています。
乳歯から永久歯に変わる時期は、虫歯に気をつけなければならないうえ、噛み合わせも普段から目を配っていなければいけません。一生使い続ける永久歯を守るためにも、短い間隔ではありますが定期的に検診を受けていただければと思います。

子どもが寝ているときによく歯ぎしりをするのですが、歯並びに影響が出ないか心配です。

お子さまの歯ぎしりは一時的なものがほとんどですが、ひどい場合は顎の関節を痛めたり、歯周疾患の原因となったりする場合があります。長く続くようでしたら当院へご相談ください。

お問い合わせ
FACEBOOK D's BLOGドクターブログ OLD BLOG旧ドクターブログ STAFF BLOGスタッフブログ
歯医者さんネット 審美歯科ネット 矯正歯科ネット