長野の歯医者、矯正・インプラントならセントラル歯科 矯正歯科クリニック

CALL
  • JR長野駅より
    徒歩4分
  • 土日診療
    受付
  • 託児施設あり(キッズルーム)
初めての方もお電話でご予約ください。

026-266-0110

MENU

026-266-0110

歯科矯正治療とは

歯科矯正治療は歯並びを整える治療のことですが、口元の見た目をよくするだけでなく、虫歯や歯周病の予防、咀しゃく能率の向上、口呼吸の防止、といったさまざまなメリットがあります。
「子どもの時しか歯科矯正治療はできないのでは?」と思われる方が多いですが、歯科矯正治療には、基本的に年齢制限はありません。当院でも、小学生のお子さまから60代の方まで、幅広い年齢層の患者さまに歯科矯正治療を行なってきました。
「歯科矯正治療に興味はあるけれど、なかなか踏み切れない」という方も、一度ご相談にいらしていただければ、実際の矯正装置のモデルをお見せしながら説明いたします。

*当院で行っている矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。

歯科矯正担当の歯科医師が常勤で勤務しています

当院では、矯正歯科担当の歯科医師が常勤で勤務しております。そのため、お忙しい方にもご希望の日時に予約を取っていただける体制を整えています。また、急なトラブルがあった場合も迅速に対応いたします。

一般の歯科医院と比較した当院のメリット
平日夜遅くと、土日も診療しています

平日の場合、夜18時20分までにご到着いただければ診察いたします。(処置内容による)
また、土曜日はもちろん、日曜日も診療しております。お仕事が忙しくなかなか時間の取れない方にも無理なくご利用いただけるよう、配慮しております。

虫歯や歯周病の治療も当院で行うことができます

当院では矯正歯科以外の治療も行なっております。歯並びのほかにも気になる症状がございましたら、どのようなことでもご相談ください。
当院では同じクリニック内に虫歯や歯周病の治療を行なう一般診療担当の歯科医師がおります。そのため、歯科矯正治療中に虫歯や歯周病治療の必要性が出た場合も、同じクリニック内で矯正器具の付け外しを行ない、治療が可能です。

歯科矯正治療のための抜歯や、歯科矯正用アンカースクリュー(矯正用インプラント)埋入も当院で行うことができます。
歯科矯正治療を行なうための準備として、抜歯をすることがあります。また、近年増えているケースとして、効率的に歯を動かすために、歯科矯正用アンカースクリュー(矯正用インプラント)を埋入して治療するという方法があります。
当院では、同じクリニック内で抜歯や歯科矯正用アンカースクリューの埋入術を行ないます。歯科用CTも設置しておりますので必要に応じて撮影した上で、手術を受けていただけます。

矯正専門歯科医院と比べての当院のメリット
複数の歯列矯正装置をご用意しております

「おとなの歯科矯正治療」を行なう方法は、歯にブラケットと呼ばれる装置を装着するのが現在の主流です。ブラケットは、金属製のものから、近年ではセラミック製の目立ちにくいもの、裏側から付けるものなど、さまざまな種類があります。
患者さまの「目立ちにくい装置で治療をしたい」や「なるべく費用を抑えたい」などのご要望にお応えできるよう、当院では以下5種類の矯正装置を用意しております。

当院の矯正装置
当院の矯正装置
  • 金属製
  • プラスチック製
  • セラミック製
  • マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン・システム)
  • カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(インコグニート)(裏側矯正・舌側矯正)

それぞれメリット・デメリットがありますので、患者さまのライフスタイルやご予算、ご要望に応じてご検討ください。(症例によっては選択できない装置がございます)

※インビザライン・システムとインコグニートは薬機法対象外となる”海外カスタムメイド矯正装置完成物”にあたるため、医薬品副作用被害救済制度の対象外の場合があります。
※マウスピース型カスタムメイド矯正装置やカスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置を用いた矯正歯科治療以外にも、薬機法の承認医薬品を用いた矯正歯科治療の取り扱いがございます。

さまざまな不正咬合

さまざまな不正咬合

「歯並びが悪い」と一言でくくられますが、歯並びの状態によってさまざまな不正咬合のパターンがあります。

出っ歯

一見歯並びはまっすぐに見えても、上顎が前に出ています。

受け口

出っ歯とは反対に、下顎が前に出ています。

上下顎前突

歯が全体的に前方に位置していて、唇が閉じにくい状態です。

過蓋咬合

噛み合わせが深過ぎる状態です。

開咬

口を閉じても上下の歯が噛み合わず隙間ができる状態です。

鋏状咬合

上下の奥歯がすれ違い、正しく噛み合わせることができない状態です。

以上のように、実は知られていない不正咬合がたくさんあり、ご本人や周囲の方が気付いていないトラブルが潜んでいる可能性もあります。少しでも気になる症状がありましたら、相談にお越しください。

歯科矯正治療の流れ

1
初診・相談

初診・相談は¥3,000(60分、税別)です。
混雑により、すぐにご予約いただけないこともございます。
予約受付状況は、ホームページトップのニュース欄でご確認ください。

詳しくはこちら
お口の中を拝見し、お話を伺います。そのうえで、考えられる治療法と料金の概要をお伝えします(検査後に、内容・料金が変更になることもあります)。
当院で治療を開始される方は、初診相談料に限り、以降の料金から差引きいたします。

再相談をご希望の場合、2回目以降30分毎に¥3,000(税別)となります。

2
検査

レントゲン・写真撮影、歯型採りなどの検査を行ないます。所要時間は30分~1時間程度です。

3
診断

検査の分析結果についてご説明し、治療法と概算料金をお話します。治療に必要な器具の候補が複数ある場合は、選んでいただくことがあります。

4
治療開始

お口の状態によって、先に歯周病や虫歯の治療、抜歯などを行なう場合があります。装置をお口の中に装着したあとは、およそ1ヵ月に1回のご来院(調節)が必要となります。

歯科矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用
  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2 週間で慣れることが多いです。
  • 歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
  • 装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、歯科矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
  • 歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
  • ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
  • 治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
  • 歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
  • 装置を外した後、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
  • 顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
  • 加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
  • 歯科矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。


  • 喫煙(加熱式たばこを含む)は、歯の動きの妨げになると同時に、歯周病が進行するリスクとなります。
    喫煙歴があり、また歯科矯正治療開始にあたって禁煙する意志の無い方は、当院での歯科矯正治療をお断りさせていただくことがございます。
    また、歯科矯正治療中の喫煙が発覚し、それにより歯科矯正治療に支障をきたしていると歯科医師が判断した際は、治療を中断することがあります。

おとなの矯正と子どもの矯正

当院では子どもから大人まであらゆる年代の方へ矯正治療を行なっています。詳しくは下記をご覧ください。

お問い合わせ
FACEBOOK D's BLOGドクターブログ OLD BLOG旧ドクターブログ STAFF BLOGスタッフブログ
歯医者さんネット 審美歯科ネット 矯正歯科ネット